冷静と物欲の間で

ガジェット好きな私の静かな生活

最初からコレにすればよかったのか

トラックボールが自分に向いてない事がイヤというほど分かって、またMagic Mouseを使っている。なんだかんだ言っても、結局自分にはコレしかないんだなと。だけど、それでもハッピーエンドにはならないんだな。それは、マウス特有の問題。Magic Mouseに限らず、精緻な範囲指定をする時はどうしてもマウスボタンを押さえたままゆっくりドラッグする必要があるのだが、そうすると大抵の場合途中で操作スペースが足りなくなり、そのためマウスボタンを押さえた状態で一旦マウスを持ち上げ、最初の位置に戻してからまたドラッグを続ける、という操作をしなければならない。これは言わばマウス操作の基本中の基本なのだが、これがどうも厄介で途中でうっかりマウスボタンを離してしまい、始めからやり直しになってガッカリする事が結構な確率で起こる。この問題をクリアしたいのも、トラックボールに手を出した理由の一つだった。

そう言えば、まだMacBook Airを単体で使っていてトラックボールも持ってなかった頃、使っていたポインティングデバイスと言えばMagic Mouseと、MacBook Air本体に付いているトラックパッドだった。机の上で作業する時はMagic Mouse、膝の上とか別の場所ではトラックパッドという風に、普通に使い分けていた。最近のノートMacトラックパッドは面積も広くなり、以前と比べて随分と使いやすくなっているので、正直なところマウスなしでもそれほど不自由を感じなくなっていた。少なくとも先述のような問題は覚えがない。だけど、そうかと言ってせっかく場所を取らないようにクラムシェルモードで縦置きにしているMacBook Airを元のように設置したら、また机の上がゴチャゴチャになってしまう。どうしよう?

そうだ。Magic Trackpadを買えばいいのか。MacBook Air本体のトラックパッドより面積が大きいからその分使いやすいんじゃないのかな?

じゃ、そういう事で。

Apple Magic Trackpad

スッキリしたデザインがいいな。

 

Magic Trackpadの全景

Magic Trackpadの全景。前の縁には左から電源スイッチ、ペアリング&充電用のLightningポート、Bluetooth受信部が配置されている。ポートがこの位置にあるので充電しながら使える。 Magic Mouseもこういう風にしてくれればよかったのにな。

 

Magic Trackpadの底面

底面はこんな感じ。

 

付属USB-C-Lightningケーブル

付属のUSB-C-Lightningケーブルのクローズアップ。編込み被覆になってるんだな。

スムーズで直感的。Magic Trackpadの使い心地は今までの入力機器とは一線を画す。まさに別次元の操作感だ。限られたスペースでありながら先述のようなドラッグ操作に失敗する事もない。なんだ、最初からコレにしとけばよかったんだ。