冷静と物欲の間で

ガジェット好きな私の静かな生活

外出のお供にゼンハイザー

Apple AirPods Proの純正イヤーチップが耳に合わなくなり、低音がスカスカになってしまったので別のイヤーチップに手を出して危うく沼にハマりかけたが、最終的にAZLAのイヤーチップで落ち着いたという記事を以前このブログに書いた。低音がそこそこ聴こえるようになってこれでよし!と思っていたのだが、最近になって新たな違和感を覚えるようになった。まず、ヴォーカルがどこか合成音声のように聴こえるし、何を聴いても音に潤いというか、滑らかさが感じられない。気になり出したらもうダメ。純正イヤーチップで普通に聴けていた頃はあんなに快適だったのに、もうあの頃には戻れないのか。

最近では、Apple Musicの楽曲もロスレスハイレゾロスレスが随分充実して来た。個人的にも、手持ちのCDをMacの"ミュージック"ライブラリに取り込む時はロスレスに設定している。ちなみにロスレスとはALAC(Apple Lossless Audio Codec)という圧縮方式の事で、それまで一般的だったAACApple Audio Codec)が楽曲データの一部を間引いてしまう非可逆圧縮なのに対し、ALACは可逆圧縮なので普段はコンパクトに収まっているが、再生時には元のデータに復元されるため基本的にロスは発生しない、という事だ。

だが、iPhoneiPadMacなどでAirPodsのようなBluetoothイヤフォンとワイヤレス接続してApple Musicの音楽を再生する時は、Apple AAC Bluetooth Codecという方式が使われるため、楽曲自体がロスレスだろうがハイレゾロスレスだろうが、一時的に16ビット/44.1kHzという一般CD音質にダウンコンバートされ、更にAAC圧縮された形でイヤフォンに伝送されるそうだ。だから、ロスレスハイレゾロスレスをそのままの音質で聴きたい時は、有線イヤフォンを使うしかない。

ただ、ハイレゾについて最近では何か胡散臭いというか、疑念を感じるようになった。ハイレゾ音楽が出始めた頃は「おー、やっぱりハイレゾは音が良いなー」などと安直に喜んでいたが、ある時本当のところはどうなんだと思って調べてみたところ、最初からハイレゾを意図して音楽制作をしている真っ当なところもあるが、中にはハイレゾを謳いながら実は20,000Hzを超える高周波帯域に取って付けたように変な波形を入れていたり、高域部分を強調しているだけというケースもあるらしい。それを知ってから急激に興味が失せて行き、"ミュージック"アプリの再生設定も一度ハイレゾロスレスにしたストリーミングとダウンロードを普通のロスレスに戻してしまった。

"ミュージック"アプリ - オーディオの品質設定

"ミュージック"アプリ - オーディオの品質設定

考えてみれば、人間の耳で聴こえる音の周波数はいくら頑張っても20,000Hzまでなのに、ハイレゾの48,000Hzなんて到底聴こえるわけがない。また、ヘッドフォンやイヤフォンではなくスピーカーから大音量で音楽を流し、その爆音を体全体で浴びる事で耳でなく皮膚で高周波を感じられるとするハイパーソニックエフェクトとかいう話もあるが、こんな事を普通の住宅環境でやろうものなら速攻で隣近所からクレームが飛んで来るのは必至。どちらにしても現実的ではないと思う。音質的にはせいぜい24ビット/48kHzのロスレスで十分ではないか?

そんな事をツラツラ考えながら、とりあえずAirPods Proは引き出しにしまって有線イヤフォンを買ってみる事にした。

やっぱり、低音から高音までまんべんなく鳴るのがいいので、機種は業務用イヤーモニターを狙う。音質としての評価が定まっているいわゆる「定番」から選ぶのが無難だろう。という事で、SHUREのSE215とSENNHEISERIE 100 PROが候補に挙がった。ただ、SHUREのイヤフォンは以前購入した事があり、平板でつまらない音だったのであっさり手放してしまった記憶があるが、今回はどうだろうか?YouTubeでこの二つのイヤフォンの聴き比べが出来る動画を見つけたので、参考になるかもと視聴してみた。

SHURE AONIC215 SE215 vs SENNHEISER IE100PRO [IEMs In-Ear headphones Sound Comparisonイヤホン音比較] - YouTube

ふーん、やっぱりSHUREの音はこういう感じか。一見華やかだが深みが感じられなくて、僕には軽薄な音に聴こえる。これに対し、SENNHEISERの方は音に説得力というか実在感があって「これぞゼンハイザー!」な音。

ハイ、勝負あり!SENNHEISERのイヤーモニター IE 100 PROをサウンドハウスでポチる。

SENNHEISER IE 100 PRO

SENNHEISER IE 100 PRO

IE 100 PROの主要スペックは次のとおり。

・形式:ダイナミック型

・周波数特性:20〜18,000Hz

・最大音圧レベル:115dB

インピーダンス:20Ω

・ケーブル:約1.3m 3.5mmステレオミニプラグ(L型)

・重量:約19g

・付属品:シリコン製イヤーチップ S/M/Lサイズ、フォーム製イヤーチップ Mサイズ

     クリーニングツール、ポーチ

     クイックガイド、安全に関する注意事項、製造者宣言

パッケージ内容

パッケージ内容

付属品のクイックガイドになぜか"Wireless"と書いてあるが、中身を見るとどうやらIE 100 PROのワイヤレスバージョンのものと共通にしているようだ。

今使っているiPhone 14 ProとはApple純正のLightning - 3.5mmヘッドフォンジャックアダプタを介して接続。このアダプタはケーブルが存外に細く、簡単に断線しそうなのでAmazonでケーブルプロテクターを買って取り付けた。

Lightning - 3.5mmヘッドフォンアダプタとケーブルプロテクター

Lightning - 3.5mmヘッドフォンアダプタとケーブルプロテクター

ケーブルプロテクター装着の図

ケーブルプロテクター装着の図

IE 100 PROで聴くApple Musicはすごく新鮮に感じる。低音から高音まで滑らかで力強い。音質は間違いなく純正イヤーチップがフィットしていた頃のAirPods Proを軽く超えているようだ。ノイズキャンセルとか空間オーディオなどはないが、何よりイヤフォンは音が命。そういう付加機能は無ければ無いで別に困らない。ケーブルを耳に引っ掛けるタイプなので、眼鏡をかけていると着脱にはちょっとてこずるが、そのうち慣れるだろう。

外出する時のお供にこれからはSENNHEISERを連れて行くと決めた。